さっここ blog

ゼッケンNo.50!毎日が上機嫌 ♪

防寒用多肉棚を設置🌱

今日は風の強い一日でした。

気温も、ぐっと下がって冬の寒さがやってきたようです。

 

先日、多肉ちゃんを夜間の寒さから守る防寒用の棚を夫に作ってもらいました。

f:id:saccoko:20211124214646j:image

ホームセンターでは、4000円ほどで簡易ビニールハウスが販売されています。

それを買ってしまえば早いのですが、少しでもコストを抑えるために、家に余っている棚を使いました。

回りのビニールは、ホームセンターで購入しました。

f:id:saccoko:20211124215059j:image

ビニールは900円くらいでした。

 

ビニールをとめるピンチを200円で4ケ買ったので、全部で約1100円で防寒用多肉棚ができました。

 

最低気温がもう少し下がったら、多肉ちゃんたちをここに移動する予定です。

母と日帰り熱海♨️

夫の運転で、母と熱海に行きました☀️

 

9:30に出発し、10:30に熱海到着。

母が、駅前のお店で、前に買ったことがある美味しい塩辛を買いました😊

一番人気の塩辛らしく、二つしかなかったので、帰りにまた寄ることにしました。

 

お昼ご飯は、中華「壱番」です。

f:id:saccoko:20211115211242j:image

餃子がとても美味しいお店です。

f:id:saccoko:20211115211427j:image

餃子の他に、夫は旨煮ご飯、母と私は旨煮麺をいただきました。

細麺で、とても美味しかったです。

f:id:saccoko:20211115211656j:image

そして、母の大好きな温泉は、「日航亭 大湯」に行きました♨️

f:id:saccoko:20211115211913j:image

もとは昭和16年創業の旅館で、今は日帰り温泉施設となっているそうです。

静かな風情ある建物が落ち着きます。

f:id:saccoko:20211115212517j:image

徳川家康が湯治に使った温泉ということから、出世の湯とも言われているそうです。

 

源泉掛け流しのお湯は、とても気持ち良く、夜になっても体がぽかぽかしているほど、温まりました😊

休憩所もゆったりしていて、1000円で一日中利用できるそうです。

ぜひ、また行きたいと思います!

 

帰りには、塩辛もまた二つ買うことができました。

 

おかげさまで良い一日となりました🌈

運転ありがとうございます😊🙏

何と言われようと多肉ちゃんは可愛い☆

多肉ちゃんのプクプク、多肉ちゃんのつぶつぶ、葉挿しから生まれた芽、茎についた子株🌱

多肉ちゃんはほんとに可愛くて、誰もが同じように感じるものだと思っていました。

f:id:saccoko:20211113222946p:image

ところが!

身内からは「つぶつぶが気持ち悪い」とか、「葉挿しが気持ち悪い」とか言われ、改めて〜感じ方は人それぞれなんだなぁ〜と思いました。

 

そして、何と言われようと、多肉ちゃんの強さ、可愛いさが大好きです💕

あ〜

多肉ちゃんと出会えて、本当によかったです(*^^*)

母の得意料理〜ゴーヤと紫玉ねぎのサラダ

81歳の母が、新幹線に乗って遊びに来てくれました。

 

夕飯には、母の得意料理の「ゴーヤと紫玉ねぎのサラダ」を作ってくれました。

f:id:saccoko:20211112231735j:image

〈作り方〉

①薄切りにしたゴーヤを塩揉みして、熱湯でさっとゆでる。

②紫玉ねぎを薄切りにする

ミョウガを薄切りにする。

④豚コマ肉をさっとゆでる。

⑤全部を混ぜて、食べる前にポン酢をかける。

 

栄養があって、簡単で美味しいサラダです。

お母さん、ありがとう😊

 

「0秒思考」をほぼ3ヶ月やってみて。

以前ブログに書きました「0秒思考」のメモ書きを始めてから、ほぼ3ヶ月経ちました。

 

ただ、本のとおり忠実にはできませんでした(^^;;

 

本には、一日10ケくらいのテーマ=一日10枚書き出すとありました。

 

私はだいたい一日3,4枚でした。

f:id:saccoko:20211110194134j:image

ふと、頭に浮かんだことを書き出しました。

 

内容は、ブログのことや、多肉植物のこと、過去の後悔や、今後の予定、こんなことを言われて嫌だった〜などなど、種々雑多です。

 

一分間で、考えずに思いつくまま書くので、字がめちゃくちゃです(>人<;)

 

自分の字なので、なんとか読み返せますが。

 

これまで書きためたもので、2センチくらいの紙の厚さになりました。

 

読み返してみると、「そういえば、こんなこと思ったな〜」という感じです。

 

内容は、似ていても同じことは書いていませんでした。

 

ということは、「書くことで、解決はしないけれども、そのことは消えている」ということかもしれません。

 

本にもありましたが、書き出すことで、堂々巡りを避けられているのかもしれません。

 

もっと、きちんと本の通りにできればいいのですが…

 

一日10枚、最初は書いていたのですが、だんだんと少なくなってしまいました。

 

このブログも、最初は毎日更新でしたが、だんだんと間隔が開いてしまいました。

 

それでも続けているだけエライ!

と、自分で褒めます〜(^.^)

多肉ちゃんのように、少しずつ、少しずつです

 (^-^;

 

「0秒思考」のメモ書きは、続けてみます♪

 

まな板を縦に使うメリット

だいぶ前に、料理研究家の方が、まな板を縦置きに使っているのを見ました。

 

(一般的には横長に置きますよね^ ^)

 

それ以来、私もまな板を縦置きにして使っています。

f:id:saccoko:20211108220943j:image

縦置きに使用する場合、まず、まな板の下の部分を使います。

 

そして、切ったものを上にずらして置きます。

 

すると、また下の部分が空いて、そこを使用できます。

 

上の写真でいうと、最初に切った玉ねぎを上にずらして、次にエリンギを切っています。

 

これが、なかなか便利なのです!!

 

切ったものを他の容器に移さなくて済みますし、場所もとりません。

 

3種類くらいの切った具材を、まな板の上に置くことができます。

 

今夜はロールキャベツを作りました。

写真ありませんけど(^^;;

「人生がときめく片付けの魔法」実行✨

YouTubeで出会った近藤麻理恵さんの著書「人生がときめく片付けの魔法」を図書館で借りました。

f:id:saccoko:20211107220047j:image

まだ全部読み終えていませんが、早速実行です!

 

近藤麻理恵さんの片付けは、順序が決まっています。

①衣類

②本類

③書類

④小物類

⑤思い出品

の順番です。

 

そして、「場所別ではなく、モノ別に片付ける」。

 

ということで、今日は、衣類の片付け祭りを行いました。

 

やり方は、まず、自分の衣類を全部、一部屋に集めて積み上げます👚🦺👗

それから、ひとつひとつ手にとって、残すか捨てるか決めます。

 

もちろん、ときめくものは残しますが、そうでなくても必要ならば、それは、自分を助けてくれているものとして、残して良いそうです。

 

全部の仕分けができたら、収納します。

 

収納は、素材別に、「とにかくたたむ、立てる、集中させる、四角く仕切る」が原則だそうです。

f:id:saccoko:20211107222421j:image

このニットの収納が一番上手くできました。

 

きれいに揃っていると気持ちが上がります。

 

不用品は、30リットルのゴミ袋2ケ弱となりました。

 

とてもスッキリした気分です(^^)