さっここ blog

ゼッケンNo.50!毎日が上機嫌 ♪

カイガラムシが大量発生した七福神をオルトラン水に漬けました

こんばんは〜(^^)

 

七福神の根元の一部分に、カイガラムシが大量発生しているのを発見しました!

0.5mmくらいの白い点々が、根元の土の上にたくさん付いています。

放っておくと、2、3mmの粒々に成長して気持ち悪いので、駆除することにしました。

f:id:saccoko:20240603140936j:image

殺虫剤をかければカイガラムシは駆除できるかもしれませんが、それだけでは何となく不安なので、土を全部取り替えることにしました。

その際に、七福神に付いているカイガラムシを駆除するために、オルトラン水に七福神を漬けます。

f:id:saccoko:20240603141000j:image

やり方

七福神を鉢から取り出して土を落とす。(古い土は捨てます)

②バケツに、七福神全体が浸かるくらいの水を入れ、その中にオルトラン粒剤大さじ1杯を溶かす。

③その中に七福神を入れて2時間くらい放置する。

七福神を水中から取り出してきれいに洗い、新たに鉢植えする。(オルトラン水は他の多肉に撒きます)

f:id:saccoko:20240603141017j:image

これで安心です!

 

カイガラムシは、雨天の多い時季に見つけることが多いです。

カイガラムシをそのままにしておくと、葉が傷んで最悪の場合、枯れてしまうそうです。

今回は、極めて小さいうちに発見できて良かったです。

 

この七福神は、3年か4年育てているもので、この先も元気に大きくなってくれると嬉しいです。