さっここ blog

ゼッケンNo.50!毎日が上機嫌 ♪

ゆで卵を水1センチで作ってみました。

こんにちは〜(^^)

 

YouTubeのニュースで、

「ゆで卵を茹でる時の水分量は1センチでいいのです!」

という調理法を紹介していました。

 

「えっ? 1センチでいいの?」

 

私はいつも、卵全体が隠れるくらいの水の量を鍋に入れています。

そして、ガスに火をつけて沸騰したら弱火で5分茹でます。

 

その節約調理法は、

水の量を、卵の数に関わらず、鍋底から1センチ入れます。

そして、ガスに火をつけて、沸騰したら弱火にして、蓋をして4分。

火を止めて蓋をしたまま5分置きます。

 

早速、そのやり方でゆで卵を作ってみました。

出来上がりはこちらです。

f:id:saccoko:20240611172005j:image

しっかり固まっています。

私のいつものやり方よりも固めの出来上がりです。

 

これはステキ!!

水もガスも節約になります!

蓋をするのがポイントなのですね。

 

もしかしたら、既にこの調理法をご存知の方がいらっしゃるかもしれませんね。

 

簡単なゆで卵の作り方を知って、なぜかとても軽やかな気分になる私でした*\(^o^)/*